樹木だけでなくお花を植えて、動植物多様性を増やしていきます。生き生きな公園にしたいと思います。そのためには土をよくする必要があり、卵の殻を募集しています。

2010年12月25日土曜日

12月19日<森の恵み会>ご報告@ムービー

イベント後、体調を崩し気味で、詳細なご報告ができません。
日野ケーブルテレビさんが取材してくださったので、映像を添付します。
(12月21日欄)
http://hictstrm.hinocatv.ne.jp/news/2010/news12.html 

今回は当日の雰囲気を味わい下さい。
(左下の▲マークをクリックすると始まります)

詳しくは後日ご報告いたします。m( _ _ )m

今回の活動では、日野市役所、地元中学校、2つの小学校、2つの大学
自然に触れたい地域一般市民、地元農家の皆さんに
多大なるご協力をいただきました。ありがとうございました。


今年全般の活動を振りかえりますと、
当会とは別分野の市民・団体の皆さんと協力することで、
森の新たなる発見・可能性が見えてきました。

地域それぞれの人々が持つ興味と力を森に結集することで、
それによって初めて、森の可能性も広るように感じた一年でした。
当会は地域の皆さんの持つ潜在的な力を、引き出すための団体でありたい、
そのような中から森を育てていければ、
地域密着の、市民のための森になると実感した一年でした。

今年は多くの皆様にお世話になりました。
活動へのご理解・ご協力に深く感謝いたします。
来年もどうぞよろしくお願いします。

2010年12月18日土曜日

明日は仲田の森に集いましょう。

明日は仲田の森に集いましょう。

天気予報ではホカホカな天気だそうで、すばらしい天気のなか、
年末の森のお掃除をしたあと、その後は日野産野菜で
けんちん汁を”一緒に”作りましょ。一緒に温まりましょ。

野菜は去年もお世話になった、農家の和田さんが日野(東光寺)で
落葉の土づくりから育てた有機野菜です。(野菜を持参されない方:実費)

食べたら焚火しながら「日野の鳥」ペーパークラフト
工作して、モビールあそび、みんなで森にかざっちゃおう!

◆◆お願い◆◆
もし手伝って下さる方がいらっしゃいましたら、
11時から準備を始めているので、
ご都合よろしい時間からお手伝いいただけると助かります。
その際はお昼をお持ち頂くといいかと思います。

画像は同じ12月の昨年の活動です。 

===================
【日時】
2010 年12 月19 日(日曜日)
午後1 時~ 4 時
(雨天中止時、当日11 時30 分決定、
現地とブログに掲載、実行時はお知らせなし)

【持ち物】
軍手、お椀、おはし、切った野菜(野菜持参の方は実費不要)
ほか、焚火で焼きたいもの(りんごとか)

【主催】
自然体験広場の緑を愛する会
【協力】
日野市役所文化スポーツ課
======================

2010年12月3日金曜日

仲田の森 昭和47年10月

日野市役所にある日野市全体の航空写真より複写
撮影:昭和47年10月 第101測量大隊

南北方向:甲州街道より北側~多摩川より南側の範囲
東西方向:中央線~ニューロシティ(当時・羽田ヒューム管)の範囲

日野第一中学校にまで迫る中央の格子模様は、
広大な桑畑(現在スポーツ公園)
2回クリックで大きくなります
【現在のほぼ同じ範囲】 Googleより    緑の島だね
2回クリックで大きくなります
【日野桑園部分の拡大】 
一番下中央の長方形に見える屋根が庁舎(基礎一部大理石造)、
その上の左側が現在の桑ハウス(第1蚕室)、
右側が現在砂場とプール(第2蚕室)
2回クリックで大きくなります
【閉園間近の庁舎近景】 …宇佐美氏提供…
説明を追加
【第2蚕室と思われる青い建物】 …同氏提供…
クリックで大きくなります

2010年12月1日水曜日

仲田の森の秋

仲田の森は、落葉(らくよう)まっさかり。
今日は何枚、身近の自然に会いましたか?
身近の自然こそ、宝。

…このクソ忙しい世の中で、立ち止まることの少なくなった僕らはきっと、身近の自然が見えていない。そういう意味では、目の見えない人とあまり変わらないかもしれない。でも身近の自然が見えてくれば、見たことのない遠くの自然さえも、風の便り程度の話だけで、きっと見えてくるはず。その想像力の持つ力は、世界で起きている様々な事件・事象への無関心とは程遠いに違いない…

また次回、別の葉っぱをお見せします。
似てるような葉っぱも、実はみんな違う木なんですよ。

仲田の森が新聞に掲載されました

「仲田の森」が、読売新聞11月21日(日曜日)
多摩版・都民版「東京ホットぷれいす」で紹介されました。

2008年に「ふれあいホール」建設地から皆さんと
手で掘って移植(ひっこし)したハリグワの木の前で写真に写りました。
ハリグワは蚕が餌とする種類の一つで、
日野市内では他で目にしない樹種とのことです。
移植した植物がすくすく育っている前で、皆さんと一緒になり、
感慨深いものがありました。ありがとうございました。

仲田の森の樹木全体の現況把握がされていないので、
細々ながら現況確認をしています。
新しい発見があった際には報告します。
どうぞ今後ともよろしくお願いします。
2回クリックすると大きくなって読めます
ハリグワ移植では、桑の会・政田さんからご助言があり、実現しました。
仲田の森の由来がこの木にはあります。
当会の活動は市民・皆さんがお持ちになる、それぞれの力の協力によって活動しています。