樹木だけでなくお花を植えて、動植物多様性を増やしていきます。生き生きな公園にしたいと思います。そのためには土をよくする必要があり、卵の殻を募集しています。

2012年7月16日月曜日

牛額草 ぎゅうがくそう

日野宿本陣文書検討会では、潤徳小学校2年生とともに、
向島親水路で牛額草を植えるそうです。
お手伝い募集のお知らせが来ましたのでご連絡します。
日野宿本陣文書検討会 HPより
<日時>
7月17日(火)13:00より
<場所>
潤徳小学校 北東側 「とんぼ池」周辺にて
(高幡不動駅北口から徒歩5分)

<日野宿本陣文書検討会・牛額草の項目>http://blog.livedoor.jp/hinojyukuhonjin_1043/archives/cat_50038502.html

【参考資料】
<牛額草 ぎゅうがくそう>  新選組関連「石田散薬」の原料。
日野市内の水辺でかつて多くみられた。
いまも生えている場所はあるが、場所は減ってきた。

東京都薬剤師会 北多摩支部「土方歳三の売った、幻の秘薬」
http://www.tpa-kitatama.jp/shinsengumi/index.html

2012年7月7日土曜日

【予告】 7月15日 日野用水がTV放映されます

TBS番組「風の言葉」にて、日野用水(一部、向島用水)が
取り上げられます。
日野の誇る、身近な自然用水」を、ぜひご覧下さい。

【放映日時】
7月15日(日曜) 午後9時54分~約2分間

<風の言葉HP>
http://www.tbs.co.jp/kazenokotoba/#midokoro
【番組趣旨:HPより抜粋】   「心安らぐ風景」を愛しみたい。
(省略)
番組ではこうした日本人なら誰でも心の中で大切にしている
「風景」を「記憶絵」としてもう一度見つめなおしてみる。
風景をキービジュアルとして美しく、切り取り、その裏で
この風景を支えている人物、活動、技術等を紹介します。

【予告】 8月4日 日野用水で水車つくって回そう

緑を愛する会は、人と自然がふれあう様々な活動を行っています。

「日野用水」は、仲田の森とリンクした、多摩川由来の自然体系があります。
今回は木製水車づくりを介して、「日野用水」という
身近な自然を知る活動を行います。

<上> 参加者みんなで作る木製水車  (予定イメージ:堀川工房提供)
          堀川工房  http://homepage2.nifty.com/suisya/ 
<下> 一人一人がつくる紙パック水車  (試作品)

【日時】
8月4日(土)9時30分~

(午前の部と午後の部構成)
<午前>木製水車づくり
<午後>紙パック水車づくり

二種の水車が くるくるまわる!!


【集合場所】
ふれあいホール 集会室2-2
【持物】
・参加費100円(保険代込)
・1L牛乳パック3個
・(あれば)ドライバー
・着替え、サンダル、カッパ、タオル
【対象年齢】
どなたでも。(刃物を使うので小学校低学年まで親御さん一緒に願います)
自分で自分の事ができる人なら誰でもかまいません。

【協力】
日野市役所 緑と清流課/
日野社会福祉協議会/
ニッセイ財団/堀川工房/
クレア/人形の鈴藤/桑の会/
日野の水車活用プロジェクト/
首都大学東京システムデザイン学部芸術学研究室/

(チラシ、クリックすると大きくなります)


※木製水車の動力で画像の木琴が鳴る予定です。
うまくいくかな!?