樹木だけでなくお花を植えて、動植物多様性を増やしていきます。生き生きな公園にしたいと思います。そのためには土をよくする必要があり、卵の殻を募集しています。

2012年6月11日月曜日

会名変更になりました

「自然体験広場の緑を愛する会」の旧会名は、
・・・「緑を愛する会 日野」・・・ に変更になりました。
現地の緑地が「仲田公園」として生まれ変わるためです。

自分の住む町の「身近な自然」を、体で感じて、
豊かな自然を慈しむ心を育んでもらいたい。
日野には森のほか用水など、様々な自然があります。

そのような思いを実現するため、
それら「身近な自然」との接点をつくり、
人と自然が「いい形」で出会える機会を作っていきます。
どうぞ今後ともよろしくお願いします。

ブログ等、様々な場所での名称変更が遅れております。
順次作業してまいります。

2012年6月5日火曜日

【報告】 6月3日 日野用水をしらべよう

6月3日、日野用水にて、魚とりを行いました。
スタッフはもちろん、保護者の皆さんのお手伝いもあって、多くの子供たちに喜んでもらえました。
初めて用水に接する子も多かったのではないでしょうか。
ご協力頂きました皆様ありがとうございました。

諸々の片づけをして帰宅した5時ごろ、まだ子供は残って遊んでいました。
どうやら用水遊びの魅力が伝わったみたいです。
(小さい子と午前中からつきあっているお父さんは半ばかわいそうでしたが・・・(^^;

まず、「日野用水ってなに?」というレクチャーをしました。
日野用水は多摩川と田んぼをつなぐ役割をしているんだね。
そしてそこに魚や沢山のいきものがいる。
その後、魚を取るしかけ(せるびん)づくりに入りました。
みんなカッターを器用に使ってつくりました。
穴あけの高度な?技術がいるところは、スタッフが穴あけをしました。
友達同士や、親子のふれあいが広がります。
しかけに行く前に、「ふれあいホール」玄関前で記念撮影。
この日は70人の親子が参加されました。さあ、いくぞ~
二つの班に分かれて、スタッフ指導の下、日野用水にしかけをしかけます。
午前の部はこれで終わりました。
                        ◆◇◆

お昼休みをはさんで、午後2時に再度集まりました。
どうかな採れてるかな?
さあ、今日とれたのは何だろう?
この日はザリガニ、トンボのヤゴ、オイカワ、カワニナなどでした。
ほかにも良く分からない生き物が続々と出てきました。

日野用水の魅力が伝わったかと思います。
身近な自然を見る力を養うことで、地元・日野のこれまで見えていなかった
自然を好きになってもらい、地球の裏側の自然までイメージできるような人に
なってもらうことが、緑を愛する会からの願いです。
ぜひまた遊びに来てください。

<お願い>
用水は安全なところが多いですが、流れが速いところ、深いところもがあります。
お子さんと遊ぶ際には、安全に気をつけて遊ぶようにしてくださいね。

2012年6月1日金曜日

桑の実 5月31日

多摩川の桑 5月31日

【予告】 6月10日 桑の実シロップ会 2

桑の実シロップ会2  <予約不要>

【日時】
6月10日(日曜日) 午後1時~4時
(雨天決行)

【場所】
ふれあいホール 2階調理室

【持ち物】
・参加費100円(保険代含)
・空のきれいなビン
・タオル
・自然を楽しむ嗅覚
・きれいな上履きがあるといいかも

【対象年齢】
お子さん(刃物を使いますので小さい子は保護者が付き添ってあげてください)
~お年寄りまで