樹木だけでなくお花を植えて、動植物多様性を増やしていきます。生き生きな公園にしたいと思います。そのためには土をよくする必要があり、卵の殻を募集しています。

2013年6月29日土曜日

【予告】 7月15日 桑の実シロップ会3 行います!

桑の実を見たことありますか?
それはまるで黒いダイヤモンド。
しかし桑の実を見たことのない人が増殖中。
そこで桑の実をシロップにし、桑を楽しむ会を
開くことにしました。

仲田公園(仲田の森蚕糸公園)は、
かつて蚕糸試験場でした。
桑の木を開発していた場所です。
自然と歴史を知る楽しいイベントです。


【日時】 7月15日(月・祝日) 午後1時~4時
【場所】 ふれあいホール2階調理室
【持ち物】 参加費100円(行事保険に加入します)
       空のきれいなビン
【協力】 日野市文化スポーツ課
画像は昨年のようす

【他団体紹介】 里川文化塾 7月21日

ミツカン水の文化センター様より、第13回里川文化塾の開催連絡がきました。
日野からはちょっと遠いかもですが、ガサガサ川遊びの天才的な先生が
いらっしゃるようです。行ってみてはいかがでしょうか
「野草探しから草木染め&ガサガサ体験」
7月21日(日)開催決定!
http://www.mizu.gr.jp/bunkajuku/yokoku/013_20130721_gasagasa.html

多摩川河川敷(川崎市側)を舞台に活動するNPO法人 とどろき水辺の協力を得て、
親子(もしくは祖父母と孫)を対象とした「野草探しから草木染め&ガサガサ体験」を行ないます。

【他団体紹介】 水の郷フォーラム【本日開催!!】

法政大学エコ地域デザイン研究所・長野様より
以下連絡がきましたので、掲載いたします。
******************

★市制施行50周年記念事業
水都日野 水辺のある風景 日野50選プロジェクト
水の郷フォーラム「日野の宝、守るべき水辺とは」

河川、用水、湧水と水辺に恵まれた日野市ですが、現在のまちの姿は
長い年月をかけた水と人との関わりの結果つくられてきたものです。
まちが都市化していく中で、水辺とのかかわりも変容し、
多くの人にとって水辺は遠い存在になってしまいました。
50年先の日野のまちを考えて行く上で、水辺を考えることは重要で、まちづくりそのものです。
かつてのように水辺に人が集い、生態系豊かで潤いのある場所にできるのかは、
水辺と共に育まれてきた日野のアイデンティティや文化の継承の問題でもあります。
50年先の日野の水辺を、どのように保全・活用していけば良いのか皆で考えてみたいと思います。

【日時】6.29(土) 13:30~17:00
【会場】多摩平の森ふれあい館 集会室6
    日野市多摩平2丁目9番地
    多摩平交流センター3F
【定員】100人
【参加費】無料
【主催】日野市、法政大学エコ地域デザイン研究所

【講  演】基調講演
■「水辺の価値-水都日野に向けて」 陣内 秀信(法政大学デザイン工学部教授)
■「日野の水辺の変遷と水辺の残し方」 高橋 賢一(法政大学名誉教授)
■「水辺50選の選定方法や進め方」 永瀬 克己(法政大学デザイン工学部教授)

【報  告】市民による水辺保全活動
日野の水辺保全活動を語る上で欠かせない2つの歴史ある団体が、
幕を閉じようとしています。これまでの活動を振り返り、2団体
の果たした役割など語り合いたいと思います。
浅川勉強会
日野市消費者運動連絡会(2013年3月31日解散)

【パネルディスカッション】どのような水辺を、どう残すか?
パネラー:
清水守男(南平緑と水のネットワーク/日野の昭和史を綴る会)
高橋賢一、永瀬克己、原正明(緑と清流課長)、コーディネイト:陣内秀信

【他団体紹介】 NPOキャリアカレッジ

銀座に本拠地があります、NPOサポートセンター主催で
「NPOで働きたい!」という方のための教育プログラム、
「NPOキャリアカレッジ」があるそうです。(有料プログラム)

現在、個別の相談にもお答えする説明会を開催しているそうなので、
そういう方面で働きたいとお考えの方は、どのようなものか
コンタクトをとってみてはいかがでしょうか。事前説明会もあるようです。
<NPOサポートセンター>http://www.npo-sc.org/content/
=====================================================
【7/13開講】「同じ志をもつ仲間が集まり、共に学ぶ5カ月間のプログラム
「NPOキャリアカレッジ」参加者募集中です!
http://npo-sc.org/NPOcareer_college/
=====================================================

2013年6月24日月曜日

【活動報告】 5月21日 用水守活動をしました

仲田公園内は日野用水が流れていますが、
結構ゴミが流れてくるんです。ゴミ拾いをしました。
 
本日の収穫

公園内にはハグロトンボが飛んでいました。
これは水質の指標になるのだそうです。詳細 (ブログ2011年1月14日)
http://nakadanomoridayori.blogspot.jp/2011/01/blog-post.html
撮影:かたやまさん

 

【活動報告】4月27日、草刈/除虫しました

報告が遅れに遅れ、4月分ですが活動報告します。

草刈の様子
皆さんの力で、用水沿いが かなりきれいになりました。

除虫(アブラムシ)をしました。
アブラムシに新芽が完全にやられてしまっている木(ガマズミほか)の除虫です。
除虫には牛乳を使い、環境負荷がない方法をとっています。
牛乳はアブラムシの酸素の吸気口をふさいで殺すのだそうです。
効果がありまして、今は新芽が出てきて回復中です。
仲田公園内はテントウムシがいますが、テントウムシはアブラムシを食べる
益虫として有名です。テントウムシがいたら、大切にしてあげてください。

緑を愛する会 日野は、これらの活動をボランティアで
楽しみながらマイペースで行っています。作業をしながら
自然の摂理を知る機会を作っていますので、知的好奇心も満たせます。
ぜひ日々の活動にご参加ください。お待ちしています。