樹木だけでなくお花を植えて、動植物多様性を増やしていきます。生き生きな公園にしたいと思います。そのためには土をよくする必要があり、卵の殻を募集しています。

2010年5月29日土曜日

5月下旬 様々な作業しました

★5月28日…その1:植物移植★
「緑のたからばこ」へ植物移植を急遽行いました。
ケヤキ·ハリグワ、また過去に移植していない
不明植物2種(確認中)の6本です。
以前の作業で空地になったところに移植しました。

今回とは別件で、5月中旬に桑ハウス前へ幼木を移植しましたが、
11本中2本しか生存できず、春以降の木の移植は大変難しいのです。
しかし「ふれあいホール」建設で樹木伐採が増える可能性がでたため、
少しの可能性にかけて作業しました。
作業を夕方から始めたため、夜になってしまい、車のライトで作業しました。

緑を愛する会は、動植物多様性が人の営みを豊かにしてくれるものと信じ、
仲田の森が「ふれあいホール」後も、
多様性を維持·発展できるよう、活動していきます。

画像は木を植える穴を掘っているところ。

終わったときは真っ暗で画像は撮れず。また後ほど。


★5月28日…その2:枝の剪定★
また、2008年に移植(ふれあいホール敷地から引越)した植物が成長し、
植物同士が重なり合うようになったため、枝の剪定(せんてい)を行いました。
重なったまま放置すると、木々のケンカや自分の枝同士までもが重なり、
風通しが悪いと病気の発生源にもなるため、作業しました。


★5月28日…その3:状況確認★
5月23日掲載画像の「アケビ」は「ふれあいホール」敷地にあり、
5月28日に改めて確認しましたが、人力では大きすぎて移植できませんでした。


★5月25日…マユミの葉対策★
2本あるマユミのうち1本の木の葉全部は何らかの虫に食べられ、
もう1本の木は半分近くの葉が虫に食べられてしまいました。
アブラムシも発生していたので、牛乳を霧吹きで散布しました。

これは、日野の「せせらぎ農園」林さんが教えてくださった、
有機農業の知恵を、この場合でも有効ではないかと試したものです。
28日の時点では、虫食いの進行は止まったようですが…どうかな?


枝剪定や草刈りなど、夏も継続して作業する必要があるかと思います。
皆さまのご理解·ご指導·ご支援の程、どうかよろしくお願いいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿