樹木だけでなくお花を植えて、動植物多様性を増やしていきます。生き生きな公園にしたいと思います。そのためには土をよくする必要があり、卵の殻を募集しています。

2010年11月2日火曜日

10月31日 植物確認 と 「鳥」ちょっと作りました

10月31日、移植植物の現状確認を行いました。
植物移植は「日野市文化スポーツ課」のご協力をいただき、
過去3年にわたって(2008年、2009年、2010年)行ったものです。

現在建設中の「ふれあいホール」と「駐車場」敷地から、
スコップを使い、一本一本手で根を掘り起こし、
幼児からおじいさんまで、市民の手ではるばるここへ引っ越してきました。
官民協働の結晶であります。
<今年2月の作業の様子>
http://nakadanomoridayori.blogspot.com/2010/02/26_9991.html
http://nakadanomoridayori.blogspot.com/2010/02/26_11.html
http://nakadanomoridayori.blogspot.com/2010/02/26.html
今回はそれら植物の現状を調べました。
当時は草本も引っ越しを行っていますが、
今回の調査対象は樹木で、草本は調査していません。
各植物には名前と番号を書いた札をつけ、
ノートにはその高さと目通りを記録しました。
確認された移植樹木は80本で、樹種は以下の木が記録されました。

アオキ、アメリカスズカケノキ、イタダノキ、イボタノキ、
エノキ、オニグルミ、ガマズミ、コブシ、コナラ、シイ、
シャリンバイ、シュロ、シンジュ、センダン、タブノキ、
タラノキ、ツバキ、ツルウメモドキ、トウネズミモチ
トウカエデ、ハリギリ、ハリグワ、マサキ、マユミ、
マテバシイ、ムクノキ、ユズリハ

鳥は コゲラ(キツツキ)、シジュウカラ、エナガが確認されました。

ブログの広報だけでしたが、数組のお子さんを連れた方がいらっしゃったので、仲田の森と日野にいる「鳥」レクチャーを急遽行いました。
画像では前回も登場、福本さんがhttp://nakadanomoridayori.blogspot.com/2010/07/blog-post_30.html
山中さんと日野の鳥、「カワセミ」のお話しをしています。
来られた方々にはペーパークラフトで立体的なカワセミ製作体験をしてもらいました。

カワセミ製作班と樹木調査班に分かれ、
こちらはみんなで樹木調査…この~木なんの木?気になる木









「おーい コゲラがきてるぞぉ~」
http://www.yachoo.org/Book/Show/416/kogera/


樹木調査がおわったらカワセミ班の、
枝を使った鳥モビールができていたので
くるくる回る前で記念撮影し、その後コーヒーで歓談しました。
この場では思いがけない再会があり、地元の人同士の交流がありました。
またハナちゃんがコーヒーをミルでひいてくれました。


仲田小学校側で「アケビ」の実が順調に育っているのが確認されました。
種を採取して増やしてみたいところです。鳥がまたたくさんやってくることでしょう。
ほか画像の名前の分からないキノコが生えていました。


今回、机と椅子を桑ハウスから拝借しました。ありがとうございました。
また、ブログを見て来て下さった方々、スタッフとして手伝ってくれた方々、
このような場を作ってくださった皆さんに感謝いたします。
どうぞ今後ともよろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿